コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

プリントネーム

(PN-264)神戸市の鉄鋼所【株式会社トキワ】様ご依頼のブランド布タグの制作

サテンタグ

神戸市の町の鉄工所【株式会社トキワ様】様より、開発された新商品を入れるための巾着袋に縫い付ける、オリジナル布タグのオーダーをいただきました。
2年ほどかけて開発された足ツボに効くボードということで、ブランドタグに描かれたポリゴン風の足のイラストが印象的です。
サテン生地は艶があって細かなデザインでも印刷表現しやすいので、細かなグレーとオレンジが基調のデザインが目立った綺麗な色合いの仕上がりになりました。

サテンタグ縫い付け写真

巾着袋に縫い付けた商品そのものも送っていただきました。
真っ白な巾着に、明るい色合いのタグが目を惹きます。
ブックエンドホールド加工で仕上げていますので、挟み込んで縫い付けて仕上げる商品にぴったりです。
お客様より、商品開発に至るのストーリーを送っていただきましたので、一部ご紹介します。

弊社は、実は、「町の鉄工所」です。(社員3名)神戸には、三菱重工・三菱電機・川崎重工・神戸製鋼など、製造業大企業があり、その傘下に多くの中小企業が存在します。
しかしながら、仕事量に波があり、不況に脅かされることが常にあり、「何かメーカー側に立って発信できないか?」と思いから、商品を開発しました。弊社がこの度、販売していこうとしている商品のチラシも同梱させて頂きました。健康グッズ、昔の「青竹踏み」の現代版とでも言いましょうか、私が独自で考案したものです。約2年前から開発、試作を重ね、形状が決まりました。
2つの運動要素が入っています、1つは、スーパーボールを踏んだり転がしたりし、足裏のツボを刺激します。もう一つは、お手玉を足指で掴み(チョキ・グーで掴み、パーで離す)、運ぶことで足指の把持力・扁平足の改善・足底筋膜を鍛える・緩める効果がある、「足指グー・チョキ・パー体操」が出来るというものです。商品名は、穴ボコが何か所かあることから、「月の表面のクレーター」のようにも見えることから、「足ツボ クレーターボード」となりました。
話せば長くなりますが、和歌山県柔道整復師協同組合とタッグを組むこととなり、接骨院・整骨院・鍼灸院から発信していき、4月中には価格・仕組み作りを確立し、連休明けから販売していく予定です。
柔道整復師会・柔道整復師協同組合は、各都道府県にあり、まずは近畿ブロックから、中国・四国・東海ブロックなどへと広めていきたいと考えています。
他にも、協同組合に加盟していない町の整体院・高齢者施設・デイケアサービス事業所・スポーツジムなどに展開していく予定です。

チラシ

チラシも参考にいただきました。
素晴らしい取り組みが広がっていくことを応援しています。

今回のお客様情報

お客さま名:株式会社トキワ 様
URL:http://www.ktokiwa.com/

商品の仕様

素材:ポリエステルサテン 白
仕上がりサイズ:40mm×25mm
加工:ブックエンドホールド
枚数:200枚

お客様の声

問い合わせから入稿までへと、ご丁寧な対応をして頂き、 また、予備・お手紙も入っていました。
ありがとうございます。

Read more

(SET-038)滋賀県の【TM】様よりブランドタグと洗濯ネームタグのご注文
セット

(SET-038)滋賀県の【TM】様よりブランドタグと洗濯ネームタグのご注文

滋賀県大津市の【TM】様のご注文でオリジナルプリントタグと2種類の洗濯ケアタグの印刷を承りました。 カラフルなドット模様のお洋服のイラストと、小さなダルメシアンのワンちゃんのイラストの入ったオリジナリティ抜群のブランドタグと、ミャンマー製と日本製の2種類の洗濯ケアラベルのセットです。 カラフルなイラストなので、発色のいい印刷ができるサテン生地がおすすめのネームタグです。 ...

もっと見る
(PN-265)染織工房【草木の色と水の彩】様ご依頼のオリジナルプリントタグ
プリントネーム

(PN-265)染織工房【草木の色と水の彩】様ご依頼のオリジナルプリントタグ

草木染めや手織り物の制作、ワークショップの開催などをされている染織工房【草木の色と水の彩(くさきのいろとみずのいろ)】様からのご依頼で、綿混のテープにブランド名とイラストの入ったオリジナルのタグの作成をしました。 綿の風合いでありながらしっかりとした素材感の綿混のテープは、洗濯の影響も受けにくく細かな印刷表現もできるのでお薦めのテープです。 糸巻きと筆のイラストのデザインが、優...

もっと見る